DTSとDolby Digitalは、サラウンドサウンドのフォーマットの事で、
DVDなどで使用されています。
DTSの方が圧縮率が低く、高音質なので通常はDTS方式の音声がDVDに入っているかは物によります。
Dolby DigitalはDTSよりは圧縮率が高いので、結果的に音質は劣ります。
しかし、通常のプレイヤーではDTS方式が対応していないこともあり、その場合はDolbyDigital方式でしか再生できません。
家でDTSの音声が入っているDVDやBDをDTSで再生したい場合はDTSが対応しているプレイヤーが必要になります。
BDプレイヤーでのDTS
上記でDVDの話をしましたが、BDに関しては標準の規格でDTSが必須になっている為、すべてのBDプレイヤーがDTSデコーダーが搭載されています。
DTSデコーダー・・・DTSで圧縮された音声を元のデジタル音声信号に戻す装置。
BDプレイヤーによっては、コア音声と呼ばれる事もあります。